iPhone修理やバッテリー交換を
北九州でお探しならスマップル北九州小倉店

header_logo.png
北九州小倉店093-533-0571
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を北九州でお探しなら、小倉駅から徒歩3分のスマップル北九州小倉店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneは使用できません 8時間後にやり直してください【iPhone12mini 画面修理】

【お知らせ】

※一部モデルにおいて「大容量バッテリー」を追加しました。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

※5月1日より価格改定しました。30品目以上価格を見直していますので、この機会にぜひスマップルの修理をご利用ください。

画面修理の料金の違いについて

スマホ修理の個人情報の取り扱いについて

「iPhoneは使用できません」とは?

iPhoneでパスコードを利用している人の多くがこの表示を見たことがあるかもしれませんね。この「iPhoneは使用できません」という言葉は、複数回パスコードを誤入力して場合に表示されます。
万が一にiPhoneを紛失してしまったときに、悪い人が総当たりにパスコードを入力して解除されないような仕組みになっています。セキュリティー上 安心できる仕組みではありますが、思い出せない場合には初期化のみとなります。
データを初期化したくない場合には必ずパスコードを控えておくか、定期的にバックアップを取っておきましょう。

パスコードを複数回間違えるとは、どのくらいなのでしょうか。※iOSによってロック時間は異なり、以下はiOS17以降の場合です。

・1~5回目:すぐにパスコードの再入力が可能。
・6回目:「1分後にやり直してください」
・7回目:「5分後にやり直してください」
・8回目:「15分後にやり直してください」
・9回目:「8時間後にやり直してください」
・10回目:「iPhoneは使用できません」※初期化必須

iOS16.4以前は、9回目に間違えたときには60分のロックがかかるようになっていましたが8倍に延長されています。また、1分/5分/15分/8時間のほかにも3時間と表示されるときもあります。出現条件としては、ロック→解除→再びロック→解除→再びロックといった何度もロックをかけられていると、1分ではなくより長時間になるケースもあります。

長時間のロックがデータを救う?

正しいパスコードをお持ちの場合には、時間が短い方が次にチャレンジできるまで待たなくても良いですが、画面にタッチができないなどの不具合が生じたときなどには、強制的にロックをかけてもらっていた方が良いこともあるんです。
理由としては、ロックがかかっている時間に修理店に持ち込めるからです。画面に割れや表示不良が起きるとゴーストタッチが併発しやすくなります。そのゴーストタッチは、パスコード入力画面で適当に誤入力してしまうため、触ってもいないのにロックをかけてしまいます。最悪の場合、知らない間に完全なロック状態に…
そのため、8時間のロックがかかっているうちに修理をすることで、データを守る事に成功できるんです。

iPhoneが正常に使えない状態になったときには、お早めに修理店にお持ち込みください。早期の修理が大切なアプリのデータや写真、電話帳などを守る事が可能になります。

☆スマップル小倉店☆
〠802-0006 北九州市小倉北区魚町2-1-2 NU永田ビル2F

◆ iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店はこちら◆

お問い合わせ

093-533-0571

公式LINEはスマートフォンの画面右下の緑のボタンから登録できます。
各種お問い合わせは営業時間中に順番に返信させていただきます。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-05-28

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル北九州小倉店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL093-533-0571
住所〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg