Apple正規修理店での予約方法と、あらかじめ準備しておくことは?

Apple製品の修理は、Apple Store直営店、Apple正規サービスプロバイダ(カメラのキタムラやビックカメラなど)で行え、修理予約はAppleサポートアプリやApple公式サイトから行うことができます。
WEBページ・アプリ共通してAppleアカウントを使用して修理予約を行うため、修理依頼にはAppleIDとパスワードが必須になります。(Appleアカウントのユーザー名をジョークネームにしていると予約来店時に恥ずかしい思いをする可能性が高いので注意が必要です…笑)
修理費用はAppleCare+に加入しているか否かで大幅に変わるため、修理に出す前に一度確認しておいたほうが良いでしょう。店舗への持ち込み修理が基本ですが郵送での修理にも対応しているようです。また、多くの正規サービスプロバイダが完全予約制のため、あらかじめ来店日時を決めておく必要がございます。
Apple正規サービスで修理を行うおおまかな流れ
①iCloudやPCを使用してiPhone・iPadのバックアップをとる
②修理に出すiPhone・iPadの「【デバイス】を探す」をオフにする
③Appleサポートアプリや公式HPから修理依頼手続きを行う
(アカウントにログイン後、修理したい製品、症状、持ち込み修理を選び、店舗・日時を選択すれば予約完了です。)
④店舗に持ち込む/郵送する
という流れになります。
予約時はもちろんですが【デバイス】を探すをオフにするときにもAppleパスワードの入力が必須です。
AppleID・パスワードはアプリケーションをインストールする際に使用するメールアドレスとパスワードですが、普段生体認証を使用している方だと「パスワードなんだっけ…」となってしまうこともしばしば。セキュリティ上パスワードを調べたり無理やり解除することはできませんので、メモに書いてスマホ購入時の書類と一緒に保管しておくことを強くオススメいたします。
◆修理する前の準備は?◆
iPhoneやiPadを修理に出す準備をする (Apple公式HP参照)
修理を検討されている方からも「修理後のデータはどうなるのか?」と多くご質問を頂きます。
スマップル小倉店では損傷したパーツの交換のみを行うため、内部のデータ領域に触れることはございません。ですが、Apple正規サービスで修理を行う場合、損傷具合や修理箇所によっては本体交換になりますため修理前のバックアップは必須と考えておくべきでしょう。
ブラックアウトや起動不可などバックアップをとることができない状態の場合は、本体交換後にiCloud上にあるバックアップデータを復元する形になります。iCloudのストレージはデフォルトで5GBしかありませんので、iCloudストレージをアップグレードしていない方は本体交換後に一部データが失われてしまう可能性があります。
バックアップができない・データを消さずに修理をしたい方にとっては、Apple正規サービスでの修理はリスクの高いものになるかもしれません。

スマップル小倉店での修理はどんなかんじ?
iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店は民間の修理業者のためApple製の純正パーツを使用することができません。ですが、高い品質と技術を持った総務省登録修理業者です。
総務省登録修理業者とは総務大臣の登録を受けた修理業者を指し、登録を受けるには厳しい審査基準を満たす必要があります。スマートフォンの普及に伴いスマホ修理業者が急増しましたが、その中でも質の低いスマホ修理業者をなくしていくことを目的としてでた制度です。
つまり総務省登録修理業者であることは、修理の技術や部品の品質が保証されていることの証明であり、お客様に安心してご利用頂ける指標でもあります。
総務省登録修理業者とは(総務省HP参照)

スマップル小倉店で修理を行うおおまかな流れは、
②店舗に持ち込む/郵送する
という流れになります。ですが、スマップル小倉店は完全予約制ではありませんので、予約なしの飛び込みでの修理対応も承っております。
また、修理予約の際はAppleアカウントを使用いたしません。正規修理店のようにAppleIDやパスワードの入力、デバイスを探すをオフにする、バックアップ・初期化を行う必要はございません。
当店では本体交換対応は行わず、あくまでも壊れているパーツを新しいパーツに交換します。修理の際にはデータ領域には一切触れずパーツ交換のみを行いますため、修理後も内部データはそのままでのお返しが可能となっております。バックアップ等の前準備は一切不要です。そして何より、ほとんどの修理が最短15分の即日対応!交換したパーツには初期不良に対応した保証が3か月間つきますので、修理後も安心してご利用頂けます。
安く、早く、安心してiPhone・iPad修理をするなら、iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店にお任せください!




☆スマップル小倉店☆
〠802-0006 北九州市小倉北区魚町2-1-2 NU永田ビル2F
◆ iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店はこちら◆
お問い合わせ
公式LINEはスマートフォンの画面右下の緑のボタンから登録できます。
各種お問い合わせは営業時間中に順番に返信させていただきます。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

| 店舗名 | スマップル北九州小倉店 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
| TEL | 093-533-0571 |
| 住所 | 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階 |
お知らせ
修理ブログ

【写真あり】Apple Watchの本体をコーティング!汗や皮脂が付いても、コーティングの効果で抗菌・抗ウイルス。
AppleWatch(スマートウォッチなど)は、長時間 腕につけているものなので、皮脂などが付着しやすくすぐに汚れてしまうことがあると思います。それぞれメンテナンスの方法があるとは思いますが、付けている間では頻繁に拭いく …投稿日:2025-11-29
アップルのマークが繰り返し表示されて起動ができません。【iPhone 13 リンゴループ修理】
iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店へのお問い合わせ方法はたくさんあります!・お電話(083-250-8585)・ホームページのお問い合わせフォーム・SNS(公式LINE、Instagram、X〈旧Twitte …投稿日:2025-11-28
バッテリー残量の急激な減少の原因は寒さ?バッテリーの劣化?【iPhone 13mini】
11月も終わりが近づき、気温がかなり下がってきて冬が始まりつつあります。 低い気温下ではiPhoneのバッテリーの減りは早くなります。これは、バッテリー内部の化学反応が遅くなることが原因であり、冬になれば仕方がないことの …投稿日:2025-11-27
【Google Pixel8a】Androidの修理依頼増加中!買い替えなくてもスマップル小倉店にお持込み頂ければ修理できます!
Apple社のiPhone以外にも、Samsung、SONY、Google、Huawei、Xiaomiなど、さまざまなメーカーが出荷しているスマートフォン。画面が割れたり、バッテリーの減りが早い・膨張したら、みなさんどう …投稿日:2025-11-26
Joy-Conが抜けなくなった!Nintendo Switchの修理もスマップルへお任せください!【Nintendo Switch】
Nintendo Switch2が発売されてもうすぐ半年が経とうとしています。ソフトも続々と販売され始め、従来のSwitchでも共通して遊べるソフトも多くあるためか、Switch自体の需要も未だに高く、毎月何百件もSwi …投稿日:2025-11-25
お役立ち情報

iPhoneやiPad、スマホ、Switchなどの修理を依頼したいけど自宅から遠い・・・ お任せください!スマップル小倉店には、【郵送修理】もあります!!
郵送修理もやってます! <お店までなかなか足を運べないお客様、遠方のお客様必見!>iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店では、店頭での修理受付に加えて、宅配便での修理も受け付けています。事前にお申込みをいただいた …投稿日:2025-11-22
まつり起業祭八幡2025が開催されます!【2025年11月8日9日開催】
目次非表示 1. まつり起業祭八幡2025開催期間中は交通規制があります。 2. 会場周辺は、全面駐車禁止です。 3. まつり起業祭2025の公式サイトは以下のリンクをクリック まつり起業祭八幡2025開催期間中は交通規 …投稿日:2025-10-20
皆様の暮らしに役立つサービスの紹介
北九州市小倉北区のスマップルはオープンして10年、地域の皆さまに支えられてここまで運営する事が出来ました。私たちもお客様の困ったを解決すべく日々努力をしております。これからも皆様の信頼に応えることが出来るように精進してま …投稿日:2025-10-12
【買取情報】Apple製品やスマートフォン、Switchなどを高価買取しています!!スマップル北九州小倉店
iPhone修理だけではありません。iPhoneやiPad、Apple Watch、Macbook、Nintendo Switchなどを高価買取しております。 以下のバナーをクリックすることで、当店が買取している端末など …投稿日:2025-09-28
LINE(ライン)の送信取り消し機能が変更!「24時間以内」から「1時間以内」になります。|送信取消のやり方も解説!
目次非表示 1. 【便利機能】送信取消とは? 2. いつから変更するの? 3. 送信取り消しのやり方は? 【便利機能】送信取消とは? LINEには、送信したメッセージを取り消すことができる「送信取消」機能があります。誤送 …投稿日:2025-09-07




