【どうしてこうなった】iPhone X の画面がヤバすぎる件について…
根強い人気を誇るiPhone X シリーズも発売から3年が経ちました。早すぎる…。
「そろそろ機種変しようかな」という方もいらっしゃれば「まだまだいける!」という方もいらっしゃるかと思います。
iPhone X といえば、ホームボタンがなくなって画面がより大きく!有機ELパネルで色鮮やか!!とかとか、すごく画期的なデザインで話題になってましたよね!(*^_^*)
私は現在iPhone 12 を使用していますがホームボタンにめちゃくちゃ愛着を持っていたタイプなので、機種変更をする際にはiPhone SE(第2世代)とかなり迷いました笑
というのが、Face IDよりもTouch ID の方が個人的に好きなんですよね…マスク外さなくていいし……笑
iPhoneもiPadみたいに電源ボタンのところに指紋認証機能付けてほしいな~~~!!
ということで!今回は大きな画面が魅力的なiPhone Xの画面修理をご紹介です!
👇お持込頂いた端末がこちら👇
なんかもう凄い状態です!!!!
確認できた不具合は、表示ブレ、縦線(ライン抜け)、ゴーストタッチ!
もうしっちゃかめっちゃかです!画像見てたら目がチカチカしてきました!!
パッと見は画面に割れはなさそうに見えますが、打ちどころが悪かったのでしょうか?
詳しくお話を聞いてみたところ「お風呂場でシャワーの飛沫が掛かってからこうなってしまった」とのこと。
水没での修理依頼でご来店された方には必ずご説明をしていますが、精密機械は熱と水が弱点です…!
また、iPhoneは完全防水ではありません。あくまでも耐水、生活防水程度です。
生活防水とは:日常生活で考えられるような、比較的少量の水分との接触から電子機器を守る機能のこと。携帯電話の生活防水を例にとると、雨に短時間濡れたり濡れた手で使用した程度では故障しないといったものであると理解される場合が多い。それ以上の水分との接触、例えば水没などには対応していない可能性がある。
Weblio辞書より
iPhoneが水没してしまうと、本当に色々な不具合が発生します。
リンゴループに陥ったり……
そもそも電源が点かなくなってしまったり……
今回のように画面がしっちゃかめっちゃかになってしまったり…。。
お手持ちのiPhoneをもしも水没させてしまったら!スマップル小倉店にお任せ下さい!
新しい画面に交換すると……!
表示ブレもゴーストタッチも縦線も解消されました!!ヤッター!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
今回修理にお掛かりした金額はこちら!
修理はおよそ30分程で完了!✨
魚町商店街を散策している間に修理が出来ちゃいます🌟
iPhone Xの画面修理でお困りの際は是非、iPhone修理 小倉 スマップル北九州小倉店へお任せ下さい!