ストライプ柄に破損してしまったiPhoneXR…こんな壊れ方あり!?
食欲の秋ということでご飯が美味しい季節です!皆様季節の変わり目で体調崩されたりしていませんか??
よく眠り、よく食べるのが体調管理のコツです!!!というわけでグルメ情報なども載せているスマップル北九州小倉店のTwitterをぜひフォローお願いします(^o^)
さてさて当ブログではiPhone修理専門に修理ブログや豆知識をアップしておりますが~…今回は、なんだかオシャレに割れてしまったiPhoneXR😰
画像とともにご紹介してまいります。
画面表示がおかしい!ガラスは無事だけど…
まずは画像から御覧ください!!
えっ?Paul S◯ith?(錯乱)
一瞬、ストライプの壁紙かな?と思いましたが、当然違います。
これはiPhoneXRによくある故障で、ガラスが固いためガラスは割れていないのに内部の表示液晶部分だけが割れてしまった状態です。
XRはガラスの硬さが売りなので、割れにくいんです。割れにくいのですが…中身だけが割れちゃったという少し不運な症状ですね…。
こうなってしまうと、タッチが効きにくかったり、誤タッチを起こしてしまったり、勝手に動き出すことさえあります。
勝手に動き出したらデータが消える…!?
殆どの方がiPhoneには画面ロックパスコードをかけていらっしゃると思います。
このパスコード、盗難防止のために11回間違えると「貴様…本人ではないな…??」とiPhoneが判断し、本体そのものにロックがかかるような仕組みになっています。
「iPhoneは使用できません」の文言がでてきたら、初期化をするしかないのです。
初期化をするにはiTunes(win)かFinder(Mac)が必要
万が一iPhoneは使用できませんという文言がでましたら、パソコンにつないで初期化をします。
WindowsならiTunesソフトが必要で、Macなら標準機能のFinderを使用します。
iTunesのダウンロードはApple公式サイトからお願いいたします。
初期化の仕方を下記に記しておきます。リカバリモードというモードに入れる方法です。
※リカバリモードに入れる方法は2つあり、公式サイトでは、一度電源を切ってから行う方法が載っていますが、タッチが効かない場合は電源を切ることが出来ませんので、その場合のやり方を記載しておきます。また、リカバリモードでも初期化出来ない場合にはDFUモードというモードを使いますが、今回は割愛します。
iPhoneをiTunes(パソコン)に繋いだ状態で、以下の操作を行います。
iPhone 8、iPhone8Plus、iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXR、iPhoneXsMAX、iPhone11、iPhone11Pro、iPhone11ProMAX、iPhoneSE2
①音量上ボタンを押してすぐ離す
②音量下ボタンを押してすぐ離す
③サイドボタンを長押し
→リカバリモードの画面が表示されるまで
リカバリモード画面は下記いづれかの画面がでます。
iPhone7、iPhone7Plus
①電源ボタンと音量を下げるボタンを同時に長押し
②再起動した瞬間に電源ボタンのみ離す
→リカバリモードの画面が表示されるまで。
それ以前の機種
①ホームボタンと電源ボタンを同時に長押し
②再起動した瞬間に電源ボタンのみ離す
→リカバリモードの画面が表示されるまで。
パソコン側で、「復元」を選択します。
下記に公式サイトに載っているやり方も簡単に記しておきます。タッチがきいて、電源が切れるならこの方法が一番簡単です。
iPhone 8、iPhone8Plus、iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXR、iPhoneXsMAX、iPhone11、iPhone11Pro、iPhone11ProMAX、iPhoneSE2
電源を切った状態で、サイドボタンを押しながらコンピュータに接続する。
iPhone7、iPhone7Plus
電源を切った状態で、音量マイナスボタンを押しながらコンピュータに接続する。
それ以前の機種
電源を切った状態で、ホームボタンを押しながらコンピュータに接続する。
ロックが掛かっていない場合はデータそのままで修理行ける?
前述の記載は、ロックが掛かってしまっていた場合のことですので、もちろんそうでない場合は当店でデータそのままで修理ができます!!
時間的にはだいたい30分前後、ご予約の上お越しくださいますとスムーズです。
もちろん電話が使えない場合は飛び込みも大歓迎です!!ぜひそのままお越しください。
今回はどうだった!?気になる結果は!
はい!
きれいになりました~(^o^)データも無事です。
表示されている番号は当店の電話番号です!お客様にご了承頂いた上で、通話がつながるかどうか確認を行っております。
その他カメラなど基本性能も確認し、お会計となります。
たっぷり割引き&補償制度も活用ください
スマップル北九州小倉店では、SNSを活用した割り引き、フィルムを購入くださった方への割り引き、ゲリラ的に行うイベント割り引きなど、お得に修理できる方法がたくさんあります!
さらに修理後は取り付けパーツに三ヶ月間保証をつけておりますので、安心してご利用いただけます(^o^)
万が一何かございました際にはご連絡くださいませ。
同じような症状でお困りの方はサイト下部よりぜひお電話ください。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル北九州小倉店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 093-533-0571 |
住所 | 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階 |
お知らせ
修理ブログ
【OPPO A5 2020】落としたら、画面がおかしくなってしまいました。これは修理できますか?【CPH1943】
iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店では、iPadの修理も大好評受付中です!iPad、iPad AirやiPad mini、iPad Proまで幅広く対応しております!修理内容はガラス・液晶・バッテリー・充電口 …投稿日:2025-10-16ピンクと白の縦線が出てしまったAQUOS zero 2を修理します。Android修理もスマップル小倉店
福岡県内外のお客様でAQUOSの修理をしたいと思ったら、iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店にお任せください。iPhoneやiPad以外でもAndroidのスマートフォンの修理にも対応しています。最近ですと、ギ …投稿日:2025-10-15【画面が真っ暗】iPhone 16 Pro Maxの画面がつかなくなってしまった。今日行ってすぐ修理してくれますか?
お手持ちのiPhoneのバッテリー、、、膨らんでいませんか?iPhoneのバッテリーは劣化しすぎると膨張といって内部にガスが溜まり膨らんでしまう事があります。膨張してしまったバッテリーは発火の危険性があるだけでなく、内側 …投稿日:2025-10-14iPhoneのタッチが効かなくなった!もしかするとメンテナンスで改善するかも。iPhoneのお困りごとはスマップル北九州小倉店
目次非表示1. 修理した端末について2. 画面のタッチが効かないのはなぜ?3. Apple 正規店とスマップル北九州小倉店で修理するときの違いは?修理した端末について ▸iPhone SE 第2世代(A2296)症状:画 …投稿日:2025-10-13画面の不調から大切なデータを失うことになるかも…【iPhone】
「画面が割れているけど問題なく使えるから大丈夫。」 そんな油断が取り返しがつかないことに繋がるかもしれません。 画面や液晶の破損を放置しておくとデータを失ってしまう可能性があります。 目次非表示1. 実際の事例2. ” …投稿日:2025-10-12
お役立ち情報
皆様の暮らしに役立つサービスの紹介
北九州市小倉北区のスマップルはオープンして10年、地域の皆さまに支えられてここまで運営する事が出来ました。私たちもお客様の困ったを解決すべく日々努力をしております。これからも皆様の信頼に応えることが出来るように精進してま …投稿日:2025-10-12【買取 情報】Apple製品やスマートフォン、Switchなどを高価買取しています!!スマップル北九州小倉店
iPhone修理だけではありません。iPhoneやiPad、Apple Watch、Macbook、Nintendo Switchなどを高価買取しております。 以下のバナーをクリックすることで、当店が買取している端末など …投稿日:2025-09-28LINE(ライン)の送信取り消し機能が変更!「24時間以内」から「1時間以内」になります。|送信取消のやり方も解説!
目次非表示1. 【便利機能】送信取消とは?2. いつから変更するの?3. 送信取り消しのやり方は?【便利機能】送信取消とは? LINEには、送信したメッセージを取り消すことができる「送信取消」機能があります。誤送信や打ち …投稿日:2025-09-07【症状を画像から検索】このiPhoneの画面はどういう状態?修理できるの? 画面編 | スマップル小倉店
目次非表示1. 黒いシミ(液晶漏れ)2. ガラス割れ3. カラフルな線4. ブラックアウト5. 緑色(グリーンフラッシュ)6. 真っ白(白い画面)7. 内部露出8. 点滅する9. 眩しい光の線10. いろいろな症状が画面 …投稿日:2025-08-30【MNP 攻略】スマホを買い替えるより乗り換えた方がお得?電話番号を替えずに乗り換える方法。
スマホの普及に伴い増えていったのが携帯の通信会社。以前は、KDDI、docomo、SoftBankの大手3社のみでしたが、楽天mobileやY!mobile、LINEMO、Povo、UQmobileなど格安SIMが増え、 …投稿日:2025-06-11