iPhoneの電波が入らない、圏外になってしまう…。 そんな不具合はどうしたら直るのか?
iPhoneの修理を小倉でお探しなら、
iPhone修理 小倉 スマップル北九州小倉店へ!
使ってるiPhoneが突然電波が入らなくなったら…。
電話はもちろん、ネットもWi-Fiが無ければ使えません。
そんな状態になってしまったらとっても困りますよね。
私も以前アンドロイドを使っていたときに一度なって、
焦ってSIMカードを取り出し、軽く拭いてみたらなりました。良かったです…。
最近多い、iPhoneの電波が入らないとか、圏外になってしまったとか
そういうiPhoneの対処法をの例を今回は上げて行こうと思います。
①再起動
修理後、iPhoneの電源を付けると電波が入ってない、ってことが一回だけありました。
一度電源を落として、もう一度起動。
再起動で復旧しましたので、再起動をかけてみると直る可能性もあります。
②SIMカードを抜いてみる
水滴が付着していたりすると、SIMがうまく認識されないことがあります。
水に落としてから電波を拾わないなんて時は一度試してみてくださいね。
iPhoneは完全防水じゃないので、ちょっとした水などで水没してしまいます。
極力水は避けるようにしてくださいね。
③初期化を試す
初期化をするとデータが全てまっさらな状態、工場出荷状態になりますので、
バックアップを取ってからの初期化をオススメします。
初期化もしたけど直らなかった、と当店へお持ちいただくことが結構多いので、
初期化で直らない可能性は正直高いのかもしれません…。
④ネットワーク制限がかかっていないか
中古で買われた端末に稀にあるのが、このネットワーク制限。
特に、新しいiPhoneを中古屋さんで新品未使用品とかを買うのは要注意です。
購入者の支払いが滞ったりすると、データ通信が制限されてできなくなるんです。
それぞれキャリアのネットワーク制限がかかっているかかかっていないか
調べることができますから、中古で買ったと心当たりのある方は
コチラからIMEIを入力してみてくださいね。
IMEIの調べ方は
設定➡一般➡情報➡IMEI
au→https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
docomo→http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
Softbank→https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
⑤iPhone7の圏外病
iPhone7に関しては、基板の劣化でSIMを読み込まなくなってしまう
圏外病と呼ばれる症状があります。対象のものであれば
アップルで無償交換してもらえる可能性大。
予約してからがオススメですよ。
当店では修理が出来ない部分になりますので、簡単な説明になっていましたが
上記を試してみてダメだったら、キャリアまたはアップルストアにて本体交換をするのが一番かと思います。
それ以外の画面割れや、バッテリー交換や、カメラ交換など
パーツの不具合に関しては修理が可能です!気軽にご相談下さい。





カテゴリ:修理ブログ投稿日:2019-07-27