【バッテリー交換】最大容量何パーセントが交換目安?
突然ですが、みなさんがお持ちのiPhoneのバッテリーの減り具合とかいかがでしょうか?
ゲームアプリでよく遊んでいたり、カーナビ代わりに使用していたり、使い方は人それぞれ。
使用頻度が高い人とそうでない人では多少の差はあれど、バッテリーは消耗品ですので劣化していきます。
バッテリーの交換時期をよくお客様から聞かれますが、こちらもやはり使い方にもよります。。('-')
目安としては2年、【バッテリーの最大容量】が80%になったら交換時期と言われています。
バッテリーが劣化し過ぎると、充電が出来ない、電源が入らない、なんて事態になることもありますので、「減りが早いな~」とか「著しく劣化してますってメッセージ出てる…」とか「いきなり電源切れた!」とか気になる症状がありましたら、出来るだけ早いうちにバッテリー交換をされる事をオススメします。
小倉南区からご来店!お持ち込み頂きました!
ということで、今回はバッテリー交換を行っていきたいと思います!(*^▽^*)
バッテリー残量がまだまだ残っているのに突然電源が切れてしまう、とのこと。
【設定】>【バッテリー】>【バッテリーの状態】からバッテリーの最大容量を見てみると……。
なんと最大容量60%!
交換目安となる80%を大幅に下回る数値です!!👀💦
そんなヘロヘロな状態のiPhoneも、当店であれば超スピードでバッテリー交換が可能です!!💪(@_@💪)
バッテリー交換後の最大容量がこちら!
あっという間に修理完了!
バッテリー交換をご検討でしたら、是非当店へお持ち込みください(^^)/
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2022-08-23