Applestore内だけ言語が変わってしまった時の対処法✨
今回、珍しい不具合の症状でご相談がありましたので、その解決方法をご紹介致します!
症状としては、『Applestore内だけ言語が外国語表示に急に変わってしまった』といったものになります。
当店にご来店下さった方は言語がドイツ語になっておりました(笑)
これは困りますねぇ~…
アプリのダウンロードやアップデートがしたくて、久しぶりにstoreを覗いたらよく分からない言語で表示されている…
英語なら、まだ何となく分かりそうですが、日本語と英語以外の言語に表示が急に変わっていたら、どの言語なのか、分かる人が一体どれだけいるのでしょう…。
原因は??
正直な所、正確な原因の特定は出来ておりません。
しかし、Applestoreにサインインしているアカウントの認証に問題が起きている事が予想されます。
つまり、解決方法としてはアカウントを正しく認証させてあげる事、となりますね!
対策①
Applestore内の設定から、言語を日本語に変更する。
この方法が一番成功率が高いと思います!
①Applestoreを開いたら、右上のアカウントのアイコンを開きます。
②アカウント名の欄を開きます。
③『国または地域名』を開きます。
上記の『国または地域名』で日本以外が勝手に設定されている可能性が高いです!
なので、手動で再度日本に設定し直してあげましょう!
設定中は注意事項や同意事項、入力必須欄などがございますので、別の正常な端末を隣に用意して、表示されている内容の意味を確認しながら進めるのをおススメします~🎵
言語の設定が終了したら、一度アプリを立ち上げ直してくださいね!
対策②
こちらは対策①で改善しなかった時に試したい方法になります。
方法は単純にAppleIDのアカウントと一度サインアウトさせて、再度サインインしなおす方法になります。
①設定アプリのアカウント名を開く
②サインアウトする
こちらは特に何か必要事項などを入力する必要が無いので、対策①よりかは手間が掛からないかもしれません。
しかし、改善した時の成功率としてみれば対策①の方が高いと思います。
もしも、上記の症状に実際に遭遇した場合、どの対策も手順が多く大変かもしれませんが、諦めずに一つ一つクリアして行きましょう!
どうしても自分一人では改善出来ない時は、お気軽に当店へお持ち込みくださいませ~🎵