パスコードを忘れてしまった!?最悪の場合は初期化も…!
今までに「iPhoneは使用できません」と表示されたことはありませんか?
最初の内は○○分後にパスコードを入力してくださいと指定がありますが、
何度も間違えてしまうと初期化をしなくてはいけなくなります!!
iPhoneの画面のロックを解除するためにパスワードを掛けている人が多いと思いますが、
実はこのパスコードの解除というのは、回数制限が存在します。
セキュリティのための暗証番号なので、
回数制限なければ最悪他人にも解除されちゃいますからね(; ・`д・´)
回数制限とはいってもある程度の猶予はあり、最大で11回まで打ち込むことが可能となります。
5回目までは間を空ける必要もなく打ち込むことが出来ますが、
6回目からついに『iPhoneは使用できません』という文言が現れてきます。
6回目の打ち間違いであれば1分待てば問題ありませんが、
次は3分、また間違えると次は5分、その次は15分、1時間と待ち時間が増えていきます。
そして最終的に回数制限の11回を超えてしまうと・・・
二度と打ち込むことも操作することも出来なくなってしまいます゚゚((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【強制初期化状態】と呼ばれるものになり、『iPhoneは使用できません iTunesに接続』と表示されます。
バックアップを取っていればちょっとした手間で済みますが、
取り忘れていた場合はもう元のデータとはおさらばするしか選択肢はありません。
解決策や対処法は?
結論を言ってしまうと『この状態になると手の施しようがない』です。
そのため、事前対策をしていると万が一の際も安心ですね!
面倒だと思う人もいますが、定期的にバックアップを取ることで復元は可能です。
上でお話ししている通り、『初期化をしなければ』使う事はできません。
が、逆に言うと『初期化をすれば』再度利用は可能です。
つまり、バックアップさえあればリセット後にデータを入れなおして元通り使うこともOK!
実のところ、修理をし続けていると時折この症状のお客様に遭遇します。
ただよくいらっしゃるのですが、バックアップを取れば良いだけでなく、
復元を行うにはApple ID や パスワードが必要になってきます!!
しっかり記憶しておくかメモに書いて隠しておくと良いかと思われます!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-04