画面が浮いてる…もしかしてバッテリーの膨張!?
「落としたりしてないのに画面が割けて浮いてる!!」
画面が……割け…? ??(;´Д`)
ということで(?)今回「バッテリー劣化を放置するとどんなことが起きるのか?」をご説明したいと思います!
膨張したバッテリーの圧力により画面が湾曲して浮き上がり、本体と画面に隙間が出来てしまっていますね。
そしてよ~~く見ると……画面の白いフレーム部分が割けているのが分かりますでしょうか。
本来画面は真っ直ぐ出来ておりその状態のまま本体に嵌め込まれていますが、バッテリーの圧力に画面が耐え切れず剥離してしまっていますね。
画面が剥離すると、映像が映らなかったり、タッチが効かなかったり、様々な不具合が発生してしまう可能性が…。
つまり、バッテリー劣化を放置していると画面にも不具合が発生してしまう恐れがあるのです……!!!😱
結構隙間が出来ているため雨水やホコリが侵入するリスクも……。
こちらの画面+バッテリー交換もおよそ25分くらいで完了!ヾ(≧▽≦)ノ✨
交換した画面に【衝撃吸収フィルム】も装着させて頂きました!☆
万が一落としてしまった時にも安心ですねー!
北九州で、小倉で、安く、安心してiPhone修理をするなら是非iPhone修理 小倉 スマップル北九州小倉店へお越しくださいませ!
バッテリー交換時期について
機械の原動力、バッテリー。 みなさんはiPhoneを購入してどのくらいになりますか。 また、購入して今までにバッテリー交換をされたことはありますか? バッテリーの消耗や劣化による不具合を気にせず快適にiPhoneを使用するには、およそ2年毎の交換を推奨しております。 購入してから3,4年以上経ってる……という方、実は結構いらっしゃるのではないでしょうか? バッテリーは消耗品なので、ゲームアプリを使っていない、一日中ずっとiPhoneを使っていない、という方でも少しずつ劣化は進んでしまうのです。 バッテリーの劣化具合、最大容量を確認するには 【設定】>【バッテリー】>【バッテリーの状態】>【最大容量】 をご確認ください。 目安として、この【最大容量】が80%になったら交換時期といわれています。バッテリーが膨張して……!?
みなさんは膨張したバッテリーって見たことありますか? バッテリー膨張と聞くと「爆発!!??!」と言われがちですが、爆発することは殆どありません。 しかし爆発しないからといって放置しておいて良いものでもないのです。 では、放置するとどうなるのか……。

画面修理とバッテリー交換!
今回はかなり剥離が進んでいたため、画面の方にも【映像が映らない】という不具合が見受けられました。 iPhone7の画面修理とバッテリー交換も、地域最安値で修理を承ります!!! 「何日間も預けなきゃいけないの?」 「予約していないと修理してもらえないの?」 修理に出したらiPhoneをしばらく使えないのか、すぐに修理は出来るのか、データは大丈夫なのか……。 どうしても心配になっちゃいますよね。 ご安心ください! スマップル小倉店では、最短15分、即日対応で修理を承っております! また、データ領域には一切触れず作業を行いますので修理後に初期化されたりなど心配もございません!
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020-10-06