アップデートってした方が良いの?
「アップデート?とかよく分からないからしてない」という方、いらっしゃいませんか?
アプリやiPhoneのアップデートをした方がいいのか、そもそもアップデートって何かを簡単にご説明致します!
まずiPhoneのアップデートには「iOSのアップデート」「アプリのアップデート」の2種類あります。
【iOSのアップデート】では、iPhoneの中身のアップデートで新しい機能が追加されたり、バグなどの問題点の修正をしてくれます。
iPhoneそのももの機能や問題点を修正するものなのでAppleからアップデートが配信されます。
iOSってなに?→https://smapple-kokura.com/archives/18253
最新iOS13.6.1について→https://smapple-kokura.com/archives/18262
【アプリのアップデート】は、iPhoneに入っているアプリの新しい機能が追加されたりデザインの変更や、問題点を修正してくれます。LINEアプリのアップデート、PayPayアプリのアップデート、というようにアプリ毎にアップデートは配信されます。
ここで、タイトルの疑問に戻ります。
「アップデートってしたほうがいいの?」
結論から言うと「出来るだけアップデートしたほうがいい」ですね。
アップデート内容が、セキュリティ強化やバグ修正だった場合、アプリやiPhoneを安心して利用するためにもアップデートは必須だと思います。
しかし、内容が新機能やデザイン変更だった場合、それらにあまり興味がない場合はしなくてもいいかな?とも思います。
アップデート内容をするにはある程度の容量が必要になります。
万が一、失敗してしまったときに備えて事前にバックアップを取っておくのがオススメです!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020-08-29