バッテリーの寿命を伸ばす新機能!?
iPhone修理 スマップル小倉店です!!
みなさんはiOS13のアップデートで新たに追加された機能をご存知でしょうか?
最適化充電という、iPhoneの過充電を抑えることでバッテリーを伸ばせる機能です!!
毎日の充電の傾向を学習し、iPhoneを使い始める直前まで80%以上の充電をしないようにする機能で、フル充電の時間が短くなるため、バッテリーの劣化を遅らせることが出来るんです!!
どんなものも例外なく劣化していくので少しでも劣化を遅くしてくれるのなら長持ちするのでとても便利な機能と言えますよね(人´∀`).☆.。.:*・゚
最適化充電の設定確認
iOS13にアップデートした段階では、最適化充電はオンに設定されています。 100%まですぐにでも充電したい!!という方は最適化充電をオフに設定しましょう!最適化充電のオフ設定の仕方
・【設定】を開き、【バッテリー】をタップします ・【バッテリーの状態】をタップ ・【最適化されたバッテリー充電】をオフ 【明日までオフにする】を選択すると、翌朝自動的に最適化充電がオンに切り替わります。 ですので一時的に100%まで充電したい時などは【明日までオフにする】を設定しましょう。 余談ですが、使用中のiPhoneのバッテリー最大容量は先程の手順の【バッテリーの状態】の項目から確認することができます。バッテリーの持ちが悪く不安な方はチェックしてみて下さい゚(∩´∀`)∩ワーイ最適化充電のメリット
iPhoneは充電する度に、100%まで充電しているとバッテリーの劣化が早くなります。バッテリーが劣化すると充電の持ちが悪くなり、頻繁に充電しなければいけなくなります。 そのためバッテリーの最適化充電はiPhoneを長く使いたいのであれば必須ともいえる機能なのです! しかし、少しでも多く充電した状態で外出されたい場合などにはこの設定が邪魔になってしまう可能性もあるかも知れません。ですので【明日までオフにする】など設定をうまく活用して快適に使用してみてはいかがでしょうか!カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019-12-27