iPhone修理やバッテリー交換を
北九州でお探しならスマップル北九州小倉店

header_logo.png
北九州小倉店093-533-0571
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を北九州でお探しなら、小倉駅から徒歩3分のスマップル北九州小倉店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneの電池が膨張してくると危ないです!古い新しいに関わらずご注意!

今回ご依頼くださったのはちょぴり古い機種、iPhone6のバッテリー膨張交換のご依頼です。

このままでは絶対に危ない!ということで交換に踏み切ることになりました!

膨らみきったバッテリーで画面が!?

膨らんだiPhone

お写真見ていただけると一目瞭然かと思います。完全に膨らんでしまい隙間がバリバリに開いてます…。

このまま放置しても良いことは一つもなさそうな雰囲気が漂っています…。ではなぜバッテリーってこんなに膨らむんでしょう?

古くなると絶対膨らむんでしょうか?

内部にガスが溜まって膨らむ

リチウムイオン電池は、基本的には膨らまないように作られているはずなのですが、古くなったり熱を帯びたり、または個体差などにより内部のガス圧に耐えきれず膨張してくることがあるようです。

新品の純正バッテリーでもよく膨らんでしまったものを見かけたりします。

過去には、通販で購入して届いたときにはすでに膨らんでいたなんて話もニュースになりました。

膨らんだものを放置するとどうなる

一度膨らんだバッテリーは勝手にしぼむことはありません。

穴が開くと空気に触れて激しい燃焼を起こしたり、場合によっては爆発することもあるそうです。

当店でも、爆発までのものは見たことがありませんがパンパンに膨らみ燃え上がるiPhoneは何度か目撃しています。

通常使用するのは危険ですので、今すぐ買い替えるかバッテリーを交換しましょう!

過充電について

リチウムイオン電池は過充電により膨らんでくるとも言われていますが、iPhoneには過充電をふせぐ機能が備わっていますので、そんなに心配することはないと思います。

ただしかなり稀に、その機能(システム)そのものが壊れているケースもあるようです…。そうなるといくら新しいバッテリーをつけてもなんども膨らんでくることがあります。交換しても交換しても膨らんでくる場合システムの初期化などを試してみるのも手段です。

分解したところ約二倍程度の厚みに膨張!

修理途中

実際に中を見てみたところ、もともとのバッテリーの2倍以上の厚みで膨らんでいました。

ガラスがよく割れなかったなぁという感じです。割れていなくて良かったです!

修理後のiPhoneはこちら!

完成後写真

というわけで新品のバッテリーを格納後ネジをしめたiPhone6がこちらです!

バッチリ綺麗に元通りになりましたm(_ _)m

古いiPhoneでも、最新バージョンのiOSが入れられないため非対応アプリも多くありますが、音楽プレイヤー代わりに使ったりと使い道は結構あります!

筆者も車で音楽聞くのにiPhone6使ってます!

 

様々なご希望にこれからもご対応させていただきたいと思っています!お問い合わせお待ちしてます!

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2022-09-16

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル北九州小倉店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL093-533-0571
住所〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg