iPhoneでできる防災・防犯対策テクニック
「夜に部屋で過ごしていたらいきなり停電した!?」
「帰宅途中になんだか怪しい人に付けられている!?」
そんな時、皆さんは一体どんな行動を取るのでしょうか?
何かしらのアクションを起こすとは思いますが、
正しい対処法を知っていないと逆に事態は悪化してしまうかもしれません。
そんなときの為に今回はiPhone使用して簡単にできる防災・防犯対策テクニックをご紹介しましょう。
LEDライトの明るさを調節する
まずは豪雨や落雷時によくある停電時のiPhoneの使い方ですね!
停電時は、iPhoneのLEDライトが心強い味方になりますε-(´∀`*)ホッ
でも、電池の消費が早くなってしまうため、iPhone自体が使えなくなってしまう不安もありますよね。
そんな時はLEDライトの明るさを調節しましょう。
【コントロールセンター】を開いて【懐中電灯】を長押しします。
4段階の明るさから必要なものを選んでタップ。
※この明るさは記憶され、次にライトを点けるときも同じ光量になります。
低電力モードも忘れずに
また、停電時はiPhoneの充電も簡単にはできなくなります。低電力モードの設定も忘れずに行いましょう。
【低電力モード】はコントロールセンターへの追加も可能です。
【設定】から【コントロールセンター】を開き、【コントロールをカスタマイズ】しましょう。
【コントロールを追加】の中から【低電力モード】を探して『+』を。
これでコントロールセンターに【低電力モード】が追加されました。
停電時には充電が出来なくなるので、いざというときのために『モバイルバッテリー』を購入してみるのも良いかも知れませんね(人´∀`).☆.。.:*・゚
「緊急SOS」で警告音を出す
「緊急SOS」は、事件や事故、急病などで身の危険を感じたときに、すぐに警察や救急車を呼べる機能です
iPhone 8以降のモデルはサイドボタンとどちらかの音量ボタンを同時に長押し、
iPhone 7以前のモデルはサイドボタンを5回連続で押せば使えます。
この「緊急SOS」が持つ機能はそれだけではありません。
「自動通報」をオンにしておけば、緊急通報の際にカウントダウンとともに大きな音が鳴り、
自動的に設定した連絡先に電話が掛かります。
犯罪に巻き込まれたとき、恐怖や混乱で声が出せなくなることもあるでしょう。
この「緊急SOS」の「自動通報」と「カウントダウンで音を出す」を使えば、
iPhoneが自動通報装置つきの防犯ブザーになってくれるわけです。
いざというときのために設定方法を確認しておきましょう。
まずは「設定」から「緊急SOS」を開き、「自動通報」をオンにします
「カウントダウンで音を出す」をオンにすれば、設定完了です。
停電だけでなく、台風や地震の際など災害時にも非常に役立ちます。
こういった災害はいつ何が起きるかわかりません。
今回のお役立ちを機に日頃から非常時に備えておくといいかもしれませんv(´∀`*v)ピース
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル北九州小倉店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 093-533-0571 |
住所 | 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階 |
お知らせ
修理ブログ
寿命?まだ早いですよ!AppleWatchをバッテリー交換してリフレッシュ【AppleWatch Series5】
AppleWatchやiPad、iPod、MacbookといったApple製品も修理することが可能です!バッテリーや画面、基板修理といったいろいろな内容の修理を取り扱っております。 「修理価格はいくら?」「修理できる内容 …投稿日:2025-06-30ガラス割れは、お子様や愛玩動物に危害を加える可能性あり!【iPhone15 ProMax バックガラス修理】
iPhoneのバックガラス修理の価格表は、コチラをクリック! 修理のお問い合わせは方法は、以下の通りです。・お電話:093-533-0571・ホームページ:お問い合わせフォーム・公式LINE:お友達追加(24時間メッセー …投稿日:2025-06-29お客様「このサイズ・ホームボタンが手放せない理由なんだよな~。iPhone7のバッテリーを交換してください。」
iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店のお問合せ方法のご紹介です。 お電話:093-533-0571ホームページ:お問合せフォームSNS:公式LINE ・ X(旧ツイッター)のDM・ InstagramのDM 営 …投稿日:2025-06-28【絶望】タッチ操作できない!iPhone11proを緊急修理した話。結果は?
「画面は、映るんですがタッチ操作できないんです…と、iPhone11proの修理をご依頼いただきました。恐らく何か重たいものの下敷きになったのか、画面がバキバキに割れてしまい今にもガラスがボロボロと崩れ落ちて …投稿日:2025-06-27スマホの寿命が延びる!バッテリー交換だけで〇年以上使える可能性あり!【Xperia Ace Ⅱのバッテリー交換】
Nintendo Switchは修理をすることで、Nintendo Switch自体の寿命を迎えるまで遊び続けることが可能です!大好きなゲームが壊れてしまうと、買い替えようにもデータも消えてしまいますし、新品は高価ですよ …投稿日:2025-06-26
お役立ち情報
【MNP 攻略】スマホを買い替えるより乗り換えた方がお得?電話番号を替えずに乗り換える方法。
スマホの普及に伴い増えていったのが携帯の通信会社。以前は、KKDI、docomo、SoftBankの大手3社のみでしたが、楽天mobileやY!mobile、LINEMO、Povo、UQmobileなど格安SIMが増え、 …投稿日:2025-06-11充電器に挿しているのに、100%にならない、、
この記事のタイトルと同じ症状になってしまった方、いませんか?朝起きた時に100%になっていないと不安や焦りが出ますよね~分かります。ですが、必ずしもバッテリー交換になるわけではありません。原因はこの記事で紹介しますので、 …投稿日:2025-05-20遂に登場!iPhone大容量バッテリー!
1カ月前はまだ肌寒かったのに、もう夏かってくらい熱くなりましたよね~日本から春は無くなってしまったんでしょうか?(笑)これから少しづつ梅雨に入っていくと思われるので、雨での水没に注意してください! 今回ご紹介させて頂きま …投稿日:2025-05-17Apple正規修理店での予約方法と、あらかじめ準備しておくことは?
Apple製品の修理は、Apple Store直営店、Apple正規サービスプロバイダ(カメラのキタムラやビックカメラなど)で行え、修理予約はAppleサポートアプリやApple公式サイトから行うことができます。WEBペ …投稿日:2025-05-17iPhone13以降のPro/Promaxシリーズの画面修理について!
突然ですが皆さん、リフレッシュレートって聞いたことがありますか?「リフレッシュ?休みの事?」と聞きなれない方は思ってしまうかもしれませんが、簡単に言うとスマホやテレビの『1秒間に画面を何回書き換えできるのか』という意味で …投稿日:2025-05-15