寒い時期はバッテリーが減りやすい!?
年が明けて早10日が過ぎましたがまだ1月という事で寒い日が続きますね。
こんな日が続くのであれば炬燵でぬくぬくしてたいですよね( *´艸`)
外に出られる方はインフルエンザや風邪など体調にお気を付けください!!
…ということでご自身の体調や調子は第一に考えてほしいのですが、
iPhoneにもこの寒い時期に調子が悪くなることがあるんです…!!
ん?と思われるかもしれませんが、今のiPhoneやタブレットなどは【リチウムイオン電池】というものが使用されています。実はこのリチウムイオン電池は気温が低いと劣化してしまうのです( ˘•ω•˘ )
夏や秋などには普通に問題なく使用できていたのに、寒い冬の時期に入ると『電池の持ちが悪くなった』や『電池の残量はまだまだあるのに急に電源が落ちてしまう』、『気が付けばみるみる減っていく!!』といった症状が出てしまうことがあります。
とはいえ、今や日常的に使用され続けているiPhoneを寒い時期に持ち出るな!!とは言えません。
ということで対策としてどうすればよいのか考えていきましょう!!
それでももしバッテリーが劣化してしまった場合は、
スマップル小倉店まで修理のご依頼をしてみてください!!
最速15分、高品質なパーツを使用して地域最安値で即日修理対応させていただきます。
バッテリーじゃなく他の不具合であってもお困りのことがありましたら、
無料で相談・見積もり致しますので気軽に当店までお問い合わせください(`・ω・´)ゞ

屋外などで極力使用しない!
まずは外出などで屋外にいる時には、出来る限り使用しないことです。 家族や友人、仕事などで連絡のやり取りが勿論あると思いますが、極力短く終わらせることが望ましいです。 また持ち運ぶ際は、カバンやリュックなどの中に入れておくのが良いです。 ポケットはダメなの?と思われるかもしれませんが、気温の低い冬の冷たい風にあたると劣化する可能性があります。 使えなくなってしまっては不便になりますからね…!しっかりと対策を取りましょう!!バッテリーが劣化してしまったら?

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020-01-11