年末外出が多くなる方必見!!
年末が近くなりイベント事が増えて寒くても友達や恋人と一緒に外出される方が多くなってきましたね。
iPhoneの充電が100%になっていても数時間で切れてしまって何でこんなに消耗が激しいんだろう?
とお困りの方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時はバッテリーの最大容量をチェックしてみましょう!
バッテリーの最大容量
この確認はiPhoneをお持ちの方なら誰でも簡単に確認できます。 まず【設定】を開いて【バッテリー】をタップ! その後に【バッテリーの状態】をタップすると、現在のバッテリーの最大容量が確認できます。 バッテリーの交換目安は大体2年程ですが人それぞれ使い方が違うのでそれより期間が短かったり、長くなったりもします。 日常的に使うツールですから最大容量が85%を下回って、最近減りが早いなーと感じたら交換をしてみると一気に快適になるかもしれませんよ(*´∀`)リチウムイオン電池は永遠には使えない
充電することで繰り返し使えることが特徴のリチウムイオン電池ですが、充電を繰り返すごとに最大容量というものが少しずつ減ってきます。 充電ができる最大容量に対しての充電量が、バッテリー残量というわけです。 最大容量に対しての相対的なパーセンテージですので、100%なのに劣化している場合は減りが早いという自体が起きるわけですね~!再生バッテリーに注意
激安バッテリーなどは再生バッテリーというものが流通しています。 先程の最大容量を確認する仕組みとして、電池に内蔵されているICチップへ充電回数などが記録されています。 この記録をリセットしたものが激安再生バッテリーです。 データ的には新品なのに、実際の中身は中古品なので、交換後動きは良くなりますがすぐにだめになってしまいます。 当店ではもちろん新品のバッテリを使っておりますので、エラー等おきることはありません! ご安心ください。まとめ
スマップル小倉店では今回話したバッテリー以外にも画面の交換やカメラの修理などなどiPhoneに関して様々な修理対応を地域最安値でさせていただいております。 iPhoneのことでお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽に当店までお問い合わせくださいませ!カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019-12-21