なぜか最近多い…【カメラ修理】スマップル小倉店で修理可能です★
こんにちはスマップル小倉店です(^o^)
最近なぜかカメラの修理依頼がかなり増えています。
特にiPhoneX,iPhoneXRのカメラ故障が多いみたいです。
落としてカバーガラス(レンズ部分)が割れた症状にも対応できますが、もしカメラのピントが合わなかったり、ブレたりしている場合、カメラパーツの交換で症状に対応できます。
バックカメラとカメラカバーレンズの両方が壊れている場合はバックカメラのみの料金で大丈夫なのでお得に修理できますよ(^o^)
iPhoneカメラは振動に弱い…!?
最近はスマートフォンをバイクや車のナビ代わりに装着していらっしゃる方も増えていますよね(^o^) 筆者も前はそうしていました。 ただ、細かい車やバイクの振動でカメラがかんたんに壊れることがあるみたいです。 iPhoneのカメラはピント合わせのために前後に可動域があるのですが、その機能が壊れてカタついたり、ピントが合わなくなったりすることがあるみたいです。 特にバイクに装着するときなどは落下の可能性もありますので、安い中古スマホなどを使うのがベターかも知れませんね(;_;)レンズのみが割れてパーツが温存できる場合
レンズのみが割れている場合、パーツを温存したままレンズの張替えのみ可能です。 ※料金等は機種により異なりますので、お問合せください。 この部分は民間修理店にだからこそできる対応で、メーカー修理ですと「その他の損傷」扱いになり本体まるごと交換となりますので、結構金額がかさむところです。 当店ですとパーツ交換で少額で抑えることができます。フロントカメラの交換修理も可能!
フロントカメラが映らない場合も交換できます。 また、iPhone8Plusまでの機種はフロントカメラに接続された近接センサーや照光センサー、イヤースピーカーの不調にも対応ができますので症状によりお電話などでご相談くださいませ! iPhoneX以降の機種については、フロントカメラは別体ですが、自撮りできないなど修理できます。~番外編~フラッシュの故障について
フラッシュの故障について、様々な原因が考えられます。 機種により、カメラの交換で治ったり、電源ボタンにフラッシュが付属している機種は電源ボタンの交換で治ったり、X以降の機種はフラッシュだけのパーツもございます。 また、発熱などによりフラッシュが点灯しない症状もございます。 バッテリーの膨張により、本体側が発熱とカンチガイしてフラッシュが点灯しないという症状も過去にありました。 精密機械ですので隣接したパーツの交換で直ることも多々あり、色んなことを試すことができるのが当店の特徴です。 些細なことでも気になることはぜひご相談ください。 お待ちしております。カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019-11-29