iPhone修理やバッテリー交換を
北九州でお探しならスマップル北九州小倉店

header_logo.png
北九州小倉店093-533-0571
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を北九州でお探しなら、小倉駅から徒歩3分のスマップル北九州小倉店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【iPhoneSE3】他店修理で近接センサー使用できず。画面割れ交換

Nintendo Switchの修理も扱っています。快適にゲームが出来るように修理いたします。

このような症状でお困りではないですか??
・本体からいつもと違う音がしている。
・ゲームカードを読み込んでくれない。
・SDカードを読み込まないからデータがでてこない。
・充電器を挿しているのに充電できない。
・本体が起動しない。
・TVに映らない。
・スピーカーから音が出ない、小さい。
・エラーコードが出た。
・ジョイコンを認識しない。
・ジョイコンのスティックが勝手に操作される、変な方向に入力される/され続ける。
など…

この中には無いお困りの症状がありましたら、お気軽にご相談ください。最速15分から修理できますので、その日のうちからゲームで遊ぶ事が可能です。

スマホ修理の個人情報の取り扱いについて

さて、修理をご紹介いたします。今回は、少し特殊なiPhoneSE3の画面交換です。
なぜ特殊かと言いますと、通常の画面割れ修理だけではなく、以前に他店で修理したことで近接センサーが使えなくなってしまったので、それも一緒に見て欲しいというご依頼です。

近接センサーとは
近接センサーは主に調光や通話時などに活躍します。
例えば、電気がついた明るい部屋でiPhoneを使っていたときに、突然電気を消すとiPhoneの画面の明るさが下がりますよね。これは近接センサーによるものです。他にも、耳に当てながらの通話の際に、画面が真っ暗になるのも機能によるものです。
近接センサー自体は、iPhone上部のイヤースピーカー付近に搭載されています。赤外線の働きによって検知をして、画面のオフや明るさの調節を行っているありがたい機能です。

近接センサーが使えなくなってしまう原因として考えられるのは、近接センサー自体の破損、近接センサーがしっかりと装着されていない、何かしらのシステムの不具合があったなどが考えられます。
画面を交換していきながら、近接センサーの状態を見ていきましょう。

分解をしてみますと、近接センサー自体に損傷はなくしっかりと装着ができていなかったようです。近接センサーやイヤースピーカー、インカメラなどが繋がっているパーツは、細かく装着がやや難しいため、少しでもずれてしまうと一部機能しなくなる可能性もあります。
当店で新品の画面に装着をして、近接センサーを確認したところ下の動画のようになりました。

問題なく近接センサーが反応していますね。
新品の画面に交換したことで割れの無い画面となって、さらに近接センサーも使えるようになりましたので、お客様には大変喜んでいただきました。
このような、機能に関するお悩みもiPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店にお任せくださいませ。

☆スマップル小倉店☆
〠802-0006 北九州市小倉北区魚町2-1-2 NU永田ビル2F

◆ iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店はこちら◆

お問い合わせ

093-533-0571

公式LINEはスマートフォンの画面右下の緑のボタンから登録できます。
各種お問い合わせは営業時間中に順番に返信させていただきます。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-04-29

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル北九州小倉店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL093-533-0571
住所〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg