iPhone修理やバッテリー交換を
北九州でお探しならスマップル北九州小倉店

header_logo.png
北九州小倉店093-533-0571
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を北九州でお探しなら、小倉駅から徒歩3分のスマップル北九州小倉店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

低電力モードで使い続けるのって大変…【iPhoneSE3 バッテリー交換】

iPhoneなどの精密機器は、水分との相性が非常に悪いです。
水蒸気などでも水没し、腐食・ショートしてしまうので特に注意しなければなりません。万が一にでも水没した可能性がある場合には、「水没復旧」という作業を必ずした方が良いでしょう。水没復旧については、お電話やホームページ、SNSなどからお気軽にお問い合わせください。

バッテリーの減りが早くなったのはなぜ?

バッテリーの減りが早くなった原因として考えられるのはいくつかあります。

・iPhone周辺が高温・低温環境である。
・電波の繋がりが悪い場所にいる。
・Wi-Fi(ワイファイ)やBluetooth(ブルートゥース)が通信し続けている。
・位置情報サービスのアプリなどが常にONになっている。
・アプリがバックグラウンドで更新している。
・画面ロックまでの時間が長い、自動ロックがOFFになっている。

これらの設定などを確認 / 変更しても、バッテリーの減少速度に変化がない場合には、バッテリーの劣化の可能性が非常に高いと思います。
もしも、バッテリーなどに不安がある場合には、iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店のバッテリー交換をお試しくださいませ。
最短15分から修理できるので、その日のうちからお返しすることも可能です。

低電力モードって効果あるの?

バッテリー残量を通常よりも長く保つことが可能になります。非常時などでバッテリーが必要な場合などには、とても重宝すると思います。
また、iPhoneのパフォーマンス性能を低下させるので、バッテリーの劣化速度を抑えることも可能です。

< 低電力モードとは >
iPhone内の一部の機能を制限することで、バッテリー残量の減りが通常と比べて遅くなります。機能を制限するので、メールの取得までに時間がかかったり、アプリのバックグラウンド更新が停止したりなど、いろいろな部分でパフォーマンスが低下します。

低電力モードを長い間使っていくのはとても大変なので、バッテリーの減りが気になったときなどには、その日のうちから出来るバッテリー交換がおすすめです。

画面修理の料金の違いについて

スマホ修理の個人情報の取り扱いについて

【お知らせ】

※5月1日より価格改定しました。30品目以上価格を見直していますので、この機会にぜひスマップルの修理をご利用ください。

※一部モデルにおいて「大容量バッテリー」を追加しました。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

☆スマップル小倉店☆
〠802-0006 北九州市小倉北区魚町2-1-2 NU永田ビル2F

◆ iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店はこちら◆

お問い合わせ

093-533-0571

公式LINEはスマートフォンの画面右下の緑のボタンから登録できます。
各種お問い合わせは営業時間中に順番に返信させていただきます。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-05-27

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル北九州小倉店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL093-533-0571
住所〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg