iPhone修理やバッテリー交換を
北九州でお探しならスマップル北九州小倉店

header_logo.png
北九州小倉店093-533-0571
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を北九州でお探しなら、小倉駅から徒歩3分のスマップル北九州小倉店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

バッテリー最大容量が〇〇%って何? 右上に表示されているバッテリーマークとの違いは?

【お知らせ】

※5月1日より価格改定しました。30品目以上価格を見直していますので、この機会にぜひスマップルの修理をご利用ください。

※一部モデルにおいて「大容量バッテリー」を追加しました。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

画面修理の料金の違いについて

スマホ修理の個人情報の取り扱いについて

さて今回は、iPhone12Proのバッテリー交換をする際にいただいた質問をもとにお話ししていこうと思います。
iPhoneのバッテリーを交換したあとに、iOSが18以上ではない場合にはバッテリー最大容量の表示がなくなってしまいます。そこで、お客様より「そのバッテリーの表示?は、これが消えるってこと?」というご質問をいただきました。「これ」と言うのは、iPhoneの画面の右上に表示されている電池マークですね。
回答としては、そこの表示が消えるのではありませんということです。バッテリー最大容量というのは、本体設定のバッテリーの状態と充電の項目から見ることができる「バッテリーの元気度合いの目安」です。そしてiPhoneユーザーならお馴染みの右上の電池マークは、バッテリー残量です。

お客様「でもバッテリー最大容量が85%なのに、バッテリー残量が100%になるのはなぜ?」
バッテリー残量とバッテリー最大容量の表示は、同じものではないので100%になります。最大容量が85%の場合は、85の量を溜められるバケツのうちに85入ったものが残量100%というイメージですね。
そのため、バッテリー残量が100%だったとしても、実際の減り方は100%と比較して15%分早いんです。

お客様「バッテリー最大容量が100%にする方法はある?」
バッテリー最大容量を100%にする方法はございます。新品のバッテリーに交換することで、最大容量が100%に復活するようになっています。新品になるということは、以前よりも快適に使って頂くことが可能になります。

iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店では、高品質のバッテリーに交換をしています。最短15分から修理をしているので、ふらっと当店に立ち寄っていただくことも可能です。お気軽にご来店くださいませ。

☆スマップル小倉店☆
〠802-0006 北九州市小倉北区魚町2-1-2 NU永田ビル2F

◆ iPhone修理 買取 スマップル北九州小倉店はこちら◆

お問い合わせ

093-533-0571

公式LINEはスマートフォンの画面右下の緑のボタンから登録できます。
各種お問い合わせは営業時間中に順番に返信させていただきます。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-05-23

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル北九州小倉店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL093-533-0571
住所〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-2 NU永田ビル2階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg